Largest Contentful Paint(LCP)
viewport内のLargest Contentの初期読み込みにかかる時間
「一番大きいコンテンツがuserにとって重要なものであろう」ということが前提にある
Largest Contentful Paint (LCP)
LCPを改善する
評価
https://web-dev.imgix.net/image/tcFciHGuF3MxnTr1y5ue01OGLBn2/ZZU8Z7TMKXmzZT2mCjJU.svg https://web.dev/vitals/
スコアの値は小さいほど良い
viewport内のLargest Contentとは ref
first viewでのviewport内のみが対象
もしLargest Contenstの一部がviewportからはみ出ていたとしても、viewport内の部分のみが対象になる
CSSによるmargin, padding, borderは考慮されない
LCPで考慮される要素は以下のみ
<img>
<svg>内の<img>
ポスター画像を使用した<video>
url()を介してloadされた背景画像を持つ要素
テキストノードまたは他のインラインレベルのテキスト要素の子を含むblock-level element
よくわからんmrsekut.icon
#??
逆に言えば、これらの要素を一切使わずにサイトを作れば100%クリアするってこと?
計測する
これに関してはLighthouseの指摘であまり親切に教えてくれない
まずここで良いのか悪いのか確認しておく
https://gyazo.com/2acb27b81132a6f1bb7bcdd09fe376be
これはYouTubeの例、左下がLCPの指摘。悪い
Largest Contentの調べ方でLargest Contentを特定する
速く出るように頑張る
Search Consoleで確認する
https://gyazo.com/1b875f67bb43d3d6826b7a074b216096
ここから「レポートを開く」とかでみると、LCPの問題がある場合、いろいろ表示されるので、そこから詳細が見れる
2021では、First Contentful Paint(FCP)も評価の対象になるらしい
https://zenn.dev/gunta/articles/64de0540bafb3d